京都大学 薬学部薬学科

慶應義塾大学 薬学部薬学科(一般入試) 合格
東京理科大学 薬学部薬学科(一般入試/共テ利用) 合格
京都薬科大学 薬学部薬学科(共テ利用) 合格

【自己紹介】
 こんにちは。私はこの春から京都大学の薬学部に進学します。私が第一志望に合格できたのは、間違いなく學進会のおかげです。私にとって學進会は素敵な先生方、仲間に出会えた、本当にかけがえのない場所でした。
 私は福知山高校附属中に通っており、中2の途中から學進会に入り、進度的になんとか中高一貫校の授業(飛び級)に入ることが出来ました。高校では部活に入らず、学校が終わるとすぐに塾に向かっていました。

【學進会でよかったこと】
●飛び級して授業を受けられたこと
 国数英を早いうちに固められたのが良かったです。高3になっても国数英は比較的安定していました。
●どの教科でも内容の濃い授業だった
 共テ判定Cでも京大に合格できたのは、學進会の授業で鍛えられた2次力のおかげです。
●先生方が温かい
 共テ前に教室館2階で勉強してたら、休み時間の度に色んな先生が話しかけてくれました。卒業式の後、自習室に行ったときも先生方がお祝いしてくれて嬉しかったです。
●レベルの高い仲間に出会える
 同級生の子達が本当に賢くて、日々刺激をもらっていました。結果がどうあれ、みんな頑張っていたので褒めてあげたいです。私の一番のモチベーションであり、最高の仲間でした。
●夜11時まで開いている
 私は舞鶴から通っていて、終電の時間まで机に座って勉強出来る空間がありがたかったです。
●模試を見せてアドバイスがもらえる
 各教科の先生が自主学習の方針などを教えてくださって、自分のすべきことが分かりました。
●年2回の面談
 私は先生方の面談の資料にすごく勇気づけられていました。色んな先生方が褒めてくださっていたり、自信を持てるような内容が多かったりして毎回楽しみでした。

【苦労したこと】
●土曜日に塾に通うのが大変でしたが、自習室の環境は最高で、通ってくる価値がありました。土曜日の行きの電車はいつも寝てました。
●授業の予習復習が多くて大変でした。学○の授業を睡眠に充てたり内○したり…上手に使ってください。學進会のみんながそうしていたので、心強かったです(笑)
●私は授業中に発言するのがすごく苦手で、いつか克服したいと思いつつ…ほとんど克服できずに終わりました。そんな自分が嫌いでした。唯一英語だけは発言していた気がします。

【後輩へのアドバイス】
●塾には通いましょう
 リモートと対面では迫力が全く違います。私の場合、電車の時間が無駄だからリモートにしたことが何度かありましたが、毎回家でだらけてしまって、やっぱり行くべきだったと毎回後悔していました。
●塾でお友達を作りましょう
 私の場合、高1の時から大学の中期日程の直前まで附属中からの同級生が誰かしら自習室にいてくれたおかげで頑張れました。推しを自習室で作るのもアリです!私にはあの子がいるから頑張ろうと思える仲間がいました。また、私は自分よりも賢い友達に毎回模試の結果を見せてもらって、それをモチベーションにしていました。自分と同じくらいまたは賢い、切磋琢磨できる友達の存在は私にとってとても大切でした。
●眠たいときは寝ましょう
 自習室でも、眠たいときは全然集中できないので、眠たいときは寝た方が絶対効率いいです!特に国語や英語は、寝て頭をスッキリさせてから解くようにしていました。
●ポイントをまとめるノートを作りましょう
 私は抜けていた知識、間違えた問題のポイントなどをメモするノートを作っていました。日付を書いて、教科ごとに色を決めてその色のペンでポイントなどを書き込みました。模試や入試の直前に何度も見直していました。医学部に受かった友達も同じことをしていたのでオススメです!(偶然彼がそのノートを作っていることを知って、レベルの高い人達は同じことを考えているのかな?と思いました。)

【勉強法】
●国語
 私は4年間授業で東先生にお世話になりました。そのおかげで模試の国語は5回くらい校内1位をとれました!その度に東先生が喜んでくれて嬉しかったです。
《現代文》
 東先生に習った通りの解き方を身につけました。授業外では小テストの勉強くらいしかしていなかったです。(ちなみに学○の国語の週末課題は、3年の時は一切していませんでした。)
《古典漢文》
 高2古典漢文の授業ノート(古文や句法がまとめられたもの)をボロボロになるまで何周も見直していました。学○で漢文必携や古典文法の参考書が配られましたが、それらを全く使わなくても余裕で行けるくらい、東先生の授業で教わった内容は基本事項や入試に出やすいものなどが完璧に網羅されていました。
●数学
 塾の基礎テキストは、とりあえず3周しました。
飛び級していて高2の1年間は比較的時間に余裕があったので、一対一対応の数学をしていました。コレも3周位しました。学○の授業は學進会の他のメンバーと一緒にずっと内○してました。とりあえず復習を大切にしていて、何度も同じ問題を解きました。
●化学
 化学は好きな科目でした。桐村先生の授業は、化学基礎の段階から無機の知識を教えてもらっていたので、無機の暗記がだいぶ楽でした。高3の9月くらいまではセミナーと重問をしていました。セミナーは3周、重問は2周くらいしました。10月からは京大の化学25カ年と重問をやっていました。11月からは共テの演習を始めました。化学は好きだったので、共テ後は毎日京大の過去問を1年分時間を測って解いていました。ですが、本番は難化したこともあって3割くらいしかとれませんでした。悔しいです。
●物理
 化学と違って苦手な教科でした。そのためか、物理はセミナーを3周していると気付いたら10月だったので、そこから京大の物理25カ年を始めました。最後の方の単元の電磁気が苦手なせいもあって、本当にやる気が出なかったです。11月に共テ演習を始めました。嫌いでした。でも本番は割とイイ点が取れました。
 2次試験に向けてが一番大変でした。答えを読んでもなかなか理解できないし、嫌いだし…実は共テ後はほとんど物理の過去問を解いていない気がします。高3で受けた冠模試の物理の解き直しだけは気合いで頑張りました。1つ1つの問題の理解に重点を置いていました。独学(自分で解説を読んで理解する)は無理なので(間違えたところの確認が不十分になりがち)学校の二次ゼミでお世話になりました。京大の本番では、そこまで難しくなかったので6割~7割くらいはとれていると思います。
 模試では必ず物理より化学の方が出来ていたのですが、共テでも京大2次でも物理の方がよく出来ました。本当に苦手で嫌いでしたが、塾のテキストを何回も読んだり基礎を重視したりしていたのがよかったのかな?と自分では思っています。
●英語
 英語はずっと得意科目でした。花田先生にも「君が一番安定していた」と言ってもらいました。私は朝の電車でずっと英単語を覚えていました。高1の終わりには英単語帳の単語は一通り覚えていたと思います。長文や文法は、塾と学校の授業以外はほとんど何もしていませんでした。花田先生がまとめてくださった語法や類義語などをアルファベット順でまとめていました。これは花田先生が別の生徒に教えていたのを真似しました。高2の間に何度も見直していたので、1年ぶりに花田先生の授業を受けたときに「知ってる!」というのが多くて嬉しかったです。
 英作文はPassingの授業でお世話になりました。私はこの授業が内容的にもメンバー的にも一番好きでした。とても楽しい授業でした。新年度から無くなると聞きましたが、最後に全員で合格できたのが嬉しかったです。授業ノートをよく見返していました。
●倫政
 社会は倫政を選択しました。理由は地理が嫌いだったからです。勉強していないせいもあり、始めの2回くらいは模試で地理の成績が全然ダメですごくやる気がなくなって、その時に大橋先生から「倫政の道もあるよ」って教えていただきました。高3の4月終わりくらいに変えました。去年卒業された仲良い先輩も倫政を選んだということもあり、そっちに変えました。本番は納得いく点数がとれなくて心残りですが、倫政の勉強は楽しかったです。

【先生方へ】
 私は先生方全員に愛されていた気がします(笑)
 本館1階で自習していたときも、教室館の2階で勉強していたときも、沢山の先生に話しかけていただいて、そのおかげで頑張ろうと思えました。挨拶したら必ず返事が返ってきて、それにすごく励まされていました。本当にありがとうございました。
《塾頭》
 模試を見せに行くたびにたくさん励まされていました。2次試験の時にLINEで「いつも通りの君なら大丈夫」って言ってもらえて自信を持って挑むことが出来ました。
《奧さん》
 いつも明るくあいさつして下さってとても元気づけられたし、自習室で何回も応援しもらってすごく嬉しかったです。奧さんの服装すごくタイプでした♥
《東先生》
 最初は国語にすごく苦手意識があったのに最終的に校内1位を取れるまで育てていただいて感謝しています。1位をとる度にスゴイ喜んでくださって嬉しかったです。2次試験の添削もほぼ毎日ありがとうございました。
《桐村先生》
 先生は板書がとても綺麗で色使いも上手で綺麗にノートがまとめられて嬉しかったです。授業中の雑談が私はスゴく好きでした。面談資料ですごく褒めていただいて、自信に繋がりました。
《林田先生》
 高2の1年間お世話になりました。一番前の席で授業を受けることが出来てすごく嬉しかったです。先生に習ったおかげで文構造をしっかり理解して読めるようになりました。
《花田先生》
 途中から下の名前で呼んでいただいたのがすごく嬉しかったです。先生は色んなことを知っておられて尊敬していました。2次試験の添削もありがとうございました。先生の後輩として京都大学でも頑張ります!
《栗林先生》
 中学生の時からお世話になりました。いつも優しくて、共テの前に「京大の英作の添削させてね」って言ってもらえてすごく頑張れました。他のどの授業よりもPassingの授業が一番好きで、楽しかったです。
《大橋先生》
 倫政の内容や勉強方法を教えてくださったり、たくさんアドバイスをくださったりしてありがとうございました。本番あまりいい点が取れなかったのが心残りです。
《田村先生》
 冬期講習のリスニングの授業でお世話になりました。中学生の時も定期テストの提出で何度かやり取りしたことがあり、優しい先生という印象でした。ラウンジに行ったときはいつも挨拶して下さって嬉しかったです。
《耕作先生》
 授業を担当してもらったことは無かったけど、自習室やラウンジを利用したときにたくさん挨拶してもらった気がします。見えないところで支えてくださって、ありがとうございました。