全学年共通 學進会のシステム
一斉授業は全て最新のハイフレックス型
知識や解法だけなら、映像配信や参考書からでも手に入ります。なのに、學進会へ通う生徒たちが後を絶たないのはなぜでしょうか?
學進会の授業には感情があります。喜怒哀楽を生徒と共有し、戦う講師達のエネルギーがあります。テレビ中継では味わえない、ライブや試合会場での満足感と同じです。
講師の問いかけに対して生徒達は一生懸命考え、自分なりの答えや思いつくことを答える…これが學進会のActiveLearning!
生徒からの質問には、講師が確実に答えます。分かっていて質問のない生徒にもプラスになるように付加価値を付けて答えます。
リアルタイムだからこそのライブ感が生徒達を合格へ導きます。
Bridge 個別指導
1to1 or 1to2
一斉授業への架け橋
■曜日や時間帯を自由選択
■科目や単元、レベルも自分で選択
■自信がついたら一斉授業へ
Warble 小学生英会話
受験に使える英会話
■小学生英語は必須科目!中学受験科目としても採用が始まっている。
■英検5級・4級取得を目指す!
■州立モンタナ大学卒の先生が指導
Plus 集中学習教室
克服・記憶・発展のトレーニングジム
■曜日や時間帯を自由選択
■学力に合わせた個別課題
■先生に質問して疑問解消
■リスニング対策
■定期テスト対策
高校Fit 週1授業
高1英数・高2英数
■ハードな部活と受験勉強の両立に
■開始時間が部活終了後
■飛び級の生徒に無理のないペース
もう一度 数ⅠA
もう一度 英語Ⅰ
■未消化に終わった学習を再履修
■途中入塾の遅れを取り戻す
■一気に偏差値20以上アップの実績
■反復学習の絶大なる効果!
小学生・中学国語の作文添削
小学生の国語受講者は必須受講となります。年間5回、テーマに沿った内容で作文を書きます。全国で1万人が参加する作文指導です。塾での指導の後、添削専門の会社にに送ります。
年間5回の全国模試
學進会で採用している全国模試の成績を利用し、中学時代から全国の中での自分の位置を知ることが出来ます。転勤等による他地域受験の際も適切な進路指導を受けて頂けます。
學進会のシンボルマーク
Gakushinkai の頭文字である「G」と、志望校合格への先導となる松明(たいまつ)をモチーフに、勉強部屋の灯火を表現しています。
松明を持ち、志望校合格への先導役を担うのは、學進会が誇る専任プロ講師陣。その灯りを頼りに勉学に励むのは、學進会に集い、真剣に学ぶ生徒諸君です。
志望校合格への道のりは、決して平坦なものではありません。思春期の子ども達が謙虚に勉学に励むには、精神的なサポートもできるリーダーが必要です。私たち學進会のStaff は、受験現場の監督として、努めていくことを使命としています。
ファンデル君(落ちない君)
ヤモリがガラスのようなツルツルの壁面でもなぜ落ちないのか? これは長年の謎でした。謎が解けたのは、ほんの数年前です。「ファンデルワールス力」それが答えでした。
分子レベルで働く小さな力が集まり、大きな力となって、落ちない仕組みを作っていたのです。
塾頭は、このキャラクターを作り、受験に落ちない「ファンデル君」と、命名していたのですが…生徒達は、「落ちない君」と呼んで、もはやそちらが定番の名前です。(ToT)