名古屋大学 工学部

こんにちは。僕は中学1年生の時に入塾し、晴れて第一志望の大学に合格することができまたこの6年間で感じたことや自分が行っていた勉強法などを紹介しますので参考になれば幸いです。

中学生の頃は塾の授業と塾の宿題をやるだけでその他はほとんど勉強をしていませんでした。それでも中期試験まで考えるとほとんどの場合どうにかなってしまうのが高校受験と大学受験の大きな違いだと思います。なので、中学生時代に先生方に何度も言われましたが大学受験を考えているなら高校受験は単なる通過点に過ぎないという意識が本当に重要だと思います。高校受験に成功しても高校の勉強で大きくつまずく人もいれば高校受験でつまずいても大学受験で成功する人もいるからです。
 そこで中学生のうちにやっておいてほしい事は語彙や雑学を増やすことと英単語や漢字等の暗記の徹底です。雑学が思わぬところで理科の内容と繋がったり、英文の中に出てきたりして何かと優位に立てることが多いです。雑学を身につけるには気になったことをネットで調べる習慣をつけておくのがいいと思います。また、英語を解くにあたって語彙力があるのとないので大きく差があります。特別に単語帳買う必要はないと思いますが一度見た単語は覚えておくことをおすすめします。

高校生になってもそれほど勉強もせず、ゲームばかりしていました。今ではあの時間に少しでも単語帳を見ていればなと後悔しています。低学年の頃に勉強をしなかった後悔は特に受験直前期にやって来ました。そうならないために早めに勉強習慣をつけておくのがいいと思います。勉強法については中学生時代の塾の宿題と同じように授業ノートの内容を確認しながら問題を解くのでいいと思います。受験勉強をするにあたって意識していたのは十分に睡眠をとることと集中が切れたと感じたらすぐに休憩をとることです。これはやる気がない状態で勉強してもあまり効果がないと思ったからです。この勉強法を試してみる方は休憩は時間をはかったりして勉強時間が短くなりすぎないように気をつけてください。

次に二次試験で使った教科の具体的な勉強法や高校で使用したテキストを紹介しようと思います。中学生の頃は塾で配布されたテキストだけをつかっていました。

【英語】
 英語は塾の授業のペースに合わせて復習や問題演習をしていました。2年生までに文法と 語彙を入れておくことで3年の授業がだいぶ楽になると思います。僕は3年になるまで長 文の演習をしていませんでしたがそれほど問題はありませんでした。正直本試よりも高いレベルの問題を授業で扱っていたので苦労することもありましたがおかげで英語を武器に受験を戦えました。国公立の問題でも選択問題は出ることがあるので国公立志望の人も私立の講座をとるのをおすすめします。

使用したテキスト
1. 塾の配布プリント
2. やっておきたい英語長文300,500,700
3. 英語頻出問題総演習
4. シス単、速読英単語上級編
5. 名古屋大学の英語15年
6. 名古屋大学の赤本、 広島大学の赤本 英作のみ)

【数学】
 数学は多くのテキストは使わず、授業ノートを覚えながら一冊を完璧にすることを意識しました。3年生になったら過去問をやりながら完答すべき問題や捨てるべき問題を見極める練習もした方がいいと思います。

使用したテキスト
1. 高校ゼミ
2. 塾、学校の配布プリント
3. 新数学スタンダード演習
4. 名古屋大学の数学15年
5. 名古屋大学の赤本

【理科】
 僕は化学と物理を選択しました。どちらも早め早めに定義などを正確に覚えるのが何より重要だと思いました。 物理は初めは苦手でしたがコツをつかめばむしろ点数をとりやすい教科になりました。慣れるまではある程度の量が自分は必要でした。化学は逆にどんどん苦 手意識が大きくなったので受験期直前は理論は捨てて無機と有機ばかりしていました。どこの教科もそうですが特に理科は状況を理解するのが難しい問題や、レベルの高い知識を問われる問題が多いのでそのような場合は迷わず質問に行くのがいいと思います。

使用したテキスト
1. 高校新演習物理、化学
2. 学校の教科書
3. 化学の新研究
4. セミナー物理、化学
5. 塾の配布プリント
6. 名古屋大学の物理、化学 15ヵ年
7. 名古屋大学の赤本

 最後に、この6年間は多くの人に支えられた6年間でした。先生方や親、友達には感謝しかありません。みなさんの志望校合格と先生方の健康を心から願っています。
 本当にありがとうございました!!