徳島大学 医学部(医科栄養学科)

いよいよ合格発表の日!!
よし!!見よう!!と思ってクリックしてもなかなか開かず…
そしてついに開いたので、画面をスクロール…
あったーーー!!!自分の受験番号が!!!
この瞬間、喜びと安心感で、胸がいっぱいになり本当に嬉しかったです!!!
入試の結果です。
国公立大学 徳島大学 医学部 医科栄養学科 合格(前期)
私立大学  京都女子大学 家政学部 食物栄養学科 合格(センター利用)不合格(公募推薦)
      同志社女子大学 生活科学部 食物・管理栄養士専攻
                       合格(一般入試・センター利用)  
      武庫川女子大学 生活環境学部 食物栄養学科
                       合格(一般入試・センター利用)
 国公立を含め、全ての受験校で合格を勝ち取ることができました。合格を勝ち取ることができたのは、學進会のおかげだと本当に感謝しています。

 私は中1から高3までの6年間お世話になりました。學進会に入ったきっかけは、私が中学生なるときにちょうど兄が學進会に入塾したことです。もし兄が學進会に入っていなければ私は學進会に入塾していなかった…。そう考えるだけでもゾッとします(笑)

 始め英語はFlap、数学はAccelのスタートでした。先生方が宿題ノートに書いて下さるコメントを読むことは、私にとって楽しみであり大きな励みでした。宿題の効果的な取り組み方も教えていただき、それを実践しているだけで学力が徐々に伸びていきました。数学が初めてFlapになったとき、ビックリしすぎて何度も自分のクラスを見返したことを覚えています。

 高校受験では、福高の文理に合格することができ、塾頭に報告したときに…『今はおめでとうとは言わないよ。まだこれは通過点なんだから。』と言って下さったことを今でも覚えています。受験を終えて、高校の勉強が始まり…本当にそうだと実感しました。それと同時に『おめでとう!』と言ってもらえる日が来るように、自分の志望大学に合格できるよう頑張ろうと強く思いました。

 そしていよいよ大学受験の時期に…
 センター試験前に精神的に落ち着けたら…と思い、京都女子大学の食物栄養学科を公募推薦で受験したものの、不合格となり、ショックはとても大きかったです。センター試験も近づいているというのに、私大に絞って対策をした方がいいのだろうか…などと思い悩んでいました。でも、これが大学受験であり、全国大会なのだと実感しました。受験は甘くないと言うことも痛感し、センター試験に向けてより力を入れて取り組むようになりました。

 いよいよセンター試験本番!!!
今までの努力を信じて挑みました。塾のノートや落ちない君バリアをお守りとして持っていきました。センター試験後はやりきったと思うことができました。ただ…数ⅡBだけは焦りがハンパなかったですが…(^_^;)
 センター試験後、どの大学へ出願するかを決める際にもう一度いろいろな大学を調べてみました。私は小学生の頃から栄養に興味があり、栄養学が学べ、管理栄養士の受験資格がとれる大学に進学したいとずっと思っていました。その気持ちは3年間変わることはありませんでした。調べれば調べるほど、どの大学も良さがあり、最後の最後まで考えました。そして最終的にキャンパス内に大学病院があり、医学を基盤として臨床栄養を学ぶことができる徳島大学に出願すると決めました。
 二次試験の受験科目は英語だけだったので、約一ヶ月間英語だけに取り組むことができました。ノートを見直したり、単語の知識を増やしたりして対策しました。10年分解いた過去問は、全て森口先生に添削していただきました。本当にありがとうございました。
二次試験でもセンター試験の時と同じようにノートと落ちない君バリアをお守りとして持っていき、自分のやってきたことを信じて挑むことができました。

 ここで栄養学科への進学を考えている人にぜひ知っておいて欲しいことを書いておきます。
 栄養学とは、食物と健康の関係を栄養素の体内での働きを通して明らかにする学問のことです。調理師とは違いますよ~。
 栄養学科は理系の中でも文系寄りの学科なので、大学によって入試で必要とされる科目が異なります。私立大学の京都女子大学は、栄養学科が文系に所属していて、一般入試では国語が必要です。また、国公立大学では、大学によって2次試験の受験科目が、英語、数学、理科、国語とあり、科目の組み合わせや2次試験での配点が異なります。理科も化学または生物の一方だけが必要な大学もあれば、両方の科目が必要な大学もあることから、第一志望だけでなく、第二、第三志望の大学で必要な科目を確認し、センター試験で取れた点数によって受けられる大学を選択できるように準備しておくことをオススメします。
 数学に関してですが、栄養学科はほとんどの大学で数Ⅲを必要とされないので、数ⅡBまでの範囲をしっかり取り組んで下さい。またほとんどの大学で化学や生物が必要となるので、理科も含めて二次大策をしておくと受験できる大学の幅が広がると思います。
 ただし…これは今年度の入試における科目なので、受験するときは動向をしっかり確認しておいてください。
 後は…栄養学科は特に女子生徒からの人気が高い学科で、女子大学に設置されている場合が多いですが、大学内でも他の学部学科よりは倍率、偏差値共に高くなりがちです(←特に公募推薦)。私は倍率を見たとき、倍率は倍率…と思っていても不安でした。その時に自分がやってきた努力を信じて頑張れることは経験からしても大きかったです。

 これから受験勉強に励む皆さんに…
 先程も書きましたが、入試本番に今まで自分がやってきたことを信じて挑めることは合格を掴み取る上で大切だと思います。今している努力は入試に直結しているので、計画的に取り組んでほしいと思います。不安なことや辛いことがあったら、一人で考え込まず、誰かに相談した方がよいと思います。私は塾の先生や学校の先生、友達、家族に小さなことでも相談し、精神的に支えてもらいました。
 あと、体調管理はしっかりして下さい。実は私は私大の一般入試の試験中に急に吐き気がし、嘔吐してしまいました。そのため別室に運ばれて受験しましたが、しんどくて考えることもできず、試験どころではなくなって大変悔しい思いをしました。幸い2日間受験したので、もう一方の日で合格できましたが、いつも通りの状態で試験に臨めることの大切さを痛感しました。朝はいつも通りでしたが、試験中に体調が急変しました。体調に気をつけてはいても、試験当日、試験中にそういうことも起こり得ることも気にとめてもらえたらと思います。

 最後に先生方に一言ずつ…

★塾頭
 初めは緊張しましたが、塾頭の授業の面白さと分かりやすさに魅力を感じるばかりでした。記憶型の私でも理解できるまで丁寧に教えて下さり、ありがとうございました!!
 二次試験前に『頑張ってこいよ!!』と言って下さり、とても嬉しかったです!!

★森口先生
 いろいろな雑学まで教えて下さり、ありがとうございました!!最後の添削までお世話になりました。森口先生のおかげで英語が好きになりました!!

★東先生
 いろいろな服を着こなす綺麗な先生…
 東先生の国語の授業でセンター国語の解き方も分かり、センター本番では自己ベストの点数を取ることができました!!本当にありがとうございました!!

★片山先生
 主に数学の授業でお世話になりました。叱るときは叱るけれど、穏やかで、声をかけてくださったときは嬉しかったです。本当にありがとうございました!!

★桐村先生
 数学でお世話になりました。化学の授業は受講していなかったのですが、模試を見てアドバイスをして下さったり、質問したときも丁寧に教えて下さり、ありがとうございました!!

★林田先生
 英語の授業やPlus教室でお世話になりました。英語の授業で先生が描いた人の横顔(吹き出し風)は今でも忘れられません(笑)
 『よく頑張ったね』と、言って下さったときも本当に嬉しかったです!!ありがとうございました!!

★花田先生
 数学の授業でお世話になりました。花田先生はいつも笑顔で、授業中の話もとても面白かったです!!ありがとうございました!!

★田中先生
 主に社会でお世話になりました。いつも元気で、知識は芋づる式のように様々な事柄と関連させて教えて下さいました。ありがとうございました!!

★栗林先生
 Plus教室で何回かお世話になりました。栗林先生とは時計の話が一番印象に残っています(笑) 声をかけてくださったときはとても嬉しかったです。ありがとうございました!!

★塾頭の奥さん
 奥さんの笑顔と明るさからいつもパワーをもらっていました!!受験の時は、二次試験に向けて出発するまでずっと見守ってくださり嬉しかったです!!ありがとうございました!!

學進会は、私たち塾生に対する先生方の温かさをいつも感じることができる場所であり、また、受験時の私達にとって精神的に落ち着ける場所でした。學進会に来て、本当に本当によかったです!!

 春からは新しい環境を楽しみながら頑張ります!!阿波踊りも楽しんできます(*^_^*)♪