関西大学 社会学部

私は高校3年間、吹奏楽部に所属していました。平日の放課後はもちろん、土日も練習があり、ほとんど休みがありませんでした。そのため、勉強時間があまり確保できないことが問題でした。
 だから、発展的な問題はあまり気にせず、基礎的な問題を確実に解けるようになることを目標にしていました。

 英語は、授業を受けるのと同時に、PLUS教室の文法のプリントを初めから解き直しました。また、私は単語がなかなか覚えられなくて困ったので、語彙力は早めに付ける努力をした方が良いと思います。
 国語は、古文・漢文の文法・語法の問題集「ステップアップノート」を何回も解き直しました。そのおかげか、センター試験で古文漢文は満点を採ることができました。現代文は、高3でやろうと思ってもなかなかできないので、高2までの間に多くの本を読んでおくと、文章を読む力、漢字力、語彙力がついて役に立つと思います。また、一人で問題を解くときでも、人に説明できるくらい根拠を明確にすることを意識すると良いと思います。
 あと、私は推薦入試を受けたので、小論文も勉強していました。推薦入試はダメでしたが、国公立の前期が総合問題として小論文が出たので、勉強しておいて良かったです。
 数学、世界史、地学は、得意では無かったので、アドバイスはできません。

 結局、京都ノートルダム女子大学、同志社女子大学、京都女子大学、関西大学、信州大学に合格することができました。

 學進会の授業では、大学入試に必要な知識はもちろん、一人暮らしや日常生活で必要なことまで教えてもらえたので、とてもためになりました。
 もう塾では勉強できないのですが、あと一回進学する予定があるので、これからも勉強を続けていきたいと思います。
 今まで本当にありがとうございました。