北海道大学 工学部 

僕は中2から學進会に通い始めました。最初はとにかく学校の成績を上げるという目的で通っていました。
 學進会に入るまでは、勉強が嫌いで成績は悪く、定期考査の順位は全体の半分くらい…家で勉強しても、1時間も集中して出来ませんでした。出来るだけ効率よく勉強をサボろうとしていました。入った直後もそうでしたが…(汗)

 塾の授業内容は難しく、テンポが速く、集中した授業だったので、とても苦痛でしたが、今まで受けたどの授業よりも質が高く、日を重ねるにつれて賢くなっていく自分を実感しました。

 高校受験前、学校の最後の三者懇談で、担任の先生に「福知山高校Ⅰ類も受からないだろう。」と言われました。でも、學進会の先生方はそう言いませんでした。
 共栄バタビアコースに合格し、公立は受験せず、そのまま進学することに決めました。それから忙しい日々が始まりました。
 高校の勉強は、覚えることがとても多いし、考え方がとても難しいし、次々と新しいことを学ばなければいけないので、復習する時間や演習する時間がまともに作れず、最初の3ヶ月はリズムが作れず、3年間しっかり勉強が出来るのかと心配しました。

 高1の時は、中学校の勉強との差に驚き、困惑し、がむしゃらに勉強していました。
 高2の時は、リズムはある程度作れたけど、さらに難しくなり、昔から苦手な理科と国語に本格的に着手し始めたこともあって、KO寸前でした。
 高3の時は、メンタル面との戦いでした。何度タオルを投げかけたことか…。悔いが残らないようにと懸命でした。

 しかし、大学受験は自分が選んだ道。あきらめない。

 センター試験は会場が創成大学ということもあって、知り合いが多く、緊張はなかったけれど、微妙な結果となりました。
 私立大学は一般入試で全戦全敗…(泣)そんなこともあり、北海道大学の受験の時は不安でした。試験の出来は悔いの残るものとなりましたが、無事に北海道大学 工学部 機械知能工学系に合格できました。

 受験を終えて、一番に感じたことは、決して一人で受験したのではないということでした。
 同じ教室で競争したり、教えあったりする仲間がいて、厳しくも温かく講義して下さった先生方がいて…。見守ってくれる親がいて、最高のライバルである双子の兄弟がいて、はじめて合格を勝ち取れたんだと思います。

 共に笑い、共に悩み、共に努力する仲間がいることは最高です。

 最後にこの塾で得た経験を活かして、これから始まる大学生活を頑張ります。この5年間、ありがとうございました。