早稲田大学 人間科学部

早稲田  人間科学 健康福祉学科(数学選抜) 合格
早稲田  人間科学 人間環境化学科(一般)  不合格
早稲田  スポーツ科学 (センター+一般)  合格
早稲田  教育 複合文化(一般)  不合格
東京理科 理学部第一部 数学科(一般)  合格
東京理科 理学部第一部 数理情報(一般)  不合格
同志社  理工学部 数理システム(一般)  合格
同志社  心理学部 心理学科(一般)  補欠
立命館  理工学部 数理科学(一般)  合格 

 僕は高1の終わりくらいから目標にしていた早稲田大学に受かったので、春から早稲田に進学しようと思います。
 ここから書いていくことは、僕が自分なりに受験勉強で大切だと思ったことを書いていこうと思います。

数学
 数学は塾頭の言われる通り、同じ問題集を何度も解くことが一番イイと思います。僕の場合、高1、高2で塾の数学テキストを3周しました。
 また僕は数学が苦手だったので…高1の時に1つ下の学年のFit数ⅠAを受講し、塾頭の頭の使い方や高校数学の基礎を学べたと思うので、こうして同じ授業をもう一度受けることはかなりオススメです。
 授業で習ったことを理解し、覚え、演習を重ねて行くことにより、本番では同志社の数学は9割、早稲田の数学選抜は4問中3問完答+α、早稲田のスポーツ科学では6問中5問完答+αでした。

英語
高1の間は文法や構文をしっかり覚えておくべきです。これが出来ていないと長文のレベルが上がったときに読めなくなります。
高2の間は単語・熟語を出来るだけ早い段階で覚えるようにして下さい。そうでないと高3になったときに授業の予習に時間がかかります。
 高3になったら出来るだけ早く英語を完成させ、過去問を解いていくことが大切だと思います。英語は大学によってかなり傾向が異なり、ある程度の時間をとって対策が必要だからです。また私大の場合、英語の配点が他の教科に比べて高くなるので、私大を受けようと考えている人は英語を得意と言えるくらい頑張って下さい。
最後に英語は英語力以外に一般常識や国語力もとても大切になってくるので、その部分を怠らずに頑張って下さい。

化学
 化学は苦手で…あまりアドバイスできないのですが、化学は暗記すればある程度点がとれるので、暗記を嫌がらずに頑張って下さい。
 また有機はただ暗記するのではなく、理屈を押さえて覚えるべきです。理論は一冊の問題集(オススメは重要問題集)を繰り返し何度もすれば、入試でも似た問題に出会います。

お世話になった先生方へ

★塾頭★
 先生の授業が無かったら、早稲田になんかとても受かってなかったと思います。3年間先生の授業を受けることが出来てよかったです。3年間ありがとうございました。

★森口先生★
 先生の授業は楽しくて、その授業を受けるためだけに英語を頑張りました。先生のおかげで早稲田の英語でも6~7割とれるようになりました。ありがとうございました。

★桐村先生★
 先生には化学でお世話になりました。先生のゴロのおかげで無機の暗記が楽になりました。またセンター試験の化学でも9割とれました。ありがとうございました。

★花田先生★
 先生は高1の時に英語でお世話になりました。先生の授業はとてもおもしろく、個人的には一番面白かったです。
 また数学の質問もよく聞いていただき、ありがとうございました。

★林田先生★
 先生にも高1の時の英語でお世話になりました。先生に教えていただいたSVOCMが僕の英語の基礎になりました。ありがとうございました。

その他の先生方もありがとうございました。

 最後に…先生方、一緒に勉強を頑張ったり切磋琢磨した友達、そして両親には感謝しています。ありがとうございました。