大阪大学 外国語学部(日本語専攻)

 長かった私の受験生活もやっと終わり…今は平穏な日常をかみしめています。少し私の身の上話をさせてください。

 私は中2の冬期講習からこの塾の授業に参加させていただきました。その時の西田塾頭や森口副塾頭、東先生などのスピーディーかつ丁寧な指導に圧倒されたことを今でも覚えています。それ以来、いろいろな先生の授業を受けましたが、どの先生も個性が存分に発揮されていて、いつも塾に行くのが楽しくて仕方ありませんでした。
 合格が決まる最後の日まで本館の自習空間に居座ってたヤツです(笑)後輩の皆さん方、今まで邪険に扱うことなく私を受け入れてくれてありがとう(笑)
 まあそんなわけで、この學進会にはお世話になりっぱなしだった私の体験記をちょっとでもいいので見ていって下さい。


 私は元々奈良女子大学を志していました。文理科学科に籍を置いていたので、クラスメートの皆は京大だの阪大だの神大だの難関国公立を目指していて、皆すごいなぁと他人事に思っていました(笑) そんなことを思いながら高2になり、塾の面談で最初に神大を勧めて下さったのが森口先生でした。でも、私は神戸という街が合わなかったのと二次の科目に数学があったことが決定打(笑)となり、どうしようかと迷っていたときに塾頭が大阪大学のこの学科を勧めて下さいました。私は国語、特に古典文学や日本語、日本文学が大好きで、日本史や世界史大好きなオタクなので、すぐにこの学科に惹かれました。二次は有り難いことに英語と国語と世界史or数学の選択だったので、迷いなく世界史を選びました(笑)(塾頭には申し訳ないと思っています(笑))


 最初にセンター試験と二次試験に関してアドバイスを。
 
 先ずセンター試験ですが、大事なのはスピード感と正確さです。特に数学や理科では大切になってきます。私の場合は数学ⅠAⅡBと生物・地学基礎だったので苦労したのは数学くらいでしたが、理系志望の人は前述のことを重視して欲しいです。
 英語は長文の配点が非常に高いので、速読力と読解力、譲歩逆説言いたいこと、対比と言い換えなどのテクニックを身につけて欲しいです。もちろん、文法や単語のアクセント問題などの対策も怠らずにやるべきです。
 国語は、なんせ時間が無いのでやはり速読力と読解力が必要です。古典単語や漢文の重要句法、漢字の暗記も必須です。あとは東先生の仰ることをよく聞くことです(笑)
 社会科目は、日本史と世界史しかアドバイスできないですが、日本史に関しては結構苦労しましたが、教科書の太文字を覚えるだけではなく、時代ごとに何が大切なのか、時代配列、文化の学習も肝要です。現代に近づくにつれて内閣がコロコロ変わるし、覚えなきゃいけないことが多いので、それが辛い人は他の教科をオススメします(笑) 世界史についてですが、日本史よりかは暗記事項が減りますが、時代配列や同時代史、文化史など、広範囲にわたる暗記が必要です。


 次に二次対策について。

 英語は大学の傾向にもよりますが、未知語の類推能力は大切です。また単語力や文法は基盤とも言えるので、しっかり習得すべきです。あとはくどいですが速読力と精読力を培うこと、理解した英語を分かりやすい日本語にする日本語力も必要です。英作に関しては、まず書かれた日本語を自分の英語力で書けそうな簡単な日本語に直すことを心がけて下さい。自由英作文については栗林先生を大いに頼るとイイと思います(笑)

 国語について。現代文は、まず本文に忠実な記述を心がけ、適宜言い換えなどを行うとイイと思います。何百字など長めの記述なら、必要なポイントをメモして構成を考えてから書くべきです。そうしないと、冗長な分になったり、同じことを繰り返したりしちゃうので。古文漢文は、現代語訳はまず直訳を心がけて。違約をしてしまうと、減点の恐れがあります。もちろん、古典単語や文法・句法の暗記は”更なり”ですけどね(笑)

 そして必要な方だけ、世界史について助言を。
 大学にもよりますが、阪大に関して言えば、縦の歴史と横の歴史というのを重視していらっしゃいます。何世紀から何世紀までのどこどこの歴史を何百字以内で…みたいなのが頻出しています。阪大は東南アジアやインド、モンゴルの東西交易などがお好きのようなので、その対策は大切です。あと、外国語学部ならば文字の歴史もしておくといいかもしれません。過去にも出てるので。


 最後に。実は私、3年間ずっと11時半~12時までには必ず就寝していたんです。『そんなので阪大に行けるのか!?』と思われるかも知れませんが、ちょっとした工夫で睡眠時間を削ることなく国公立大学を目指せると私は思います。こう書くと予備校の宣伝文句みたいですが、私の体験なのでご安心を(笑)
 私が何をしてこの大学にたどり着けたのかというと、『隙間時間を利用する』ことです。「なんだ、そんなこと。それなら簡単だ」と思われるとおもいます。学校からの宿題や塾からの課題などは、配られたその時に素早く正確にやったり、休み時間を利用したり、交通機関の利用時間にシス単や古典単語の本を開いたりなどです。『塵も積もれば山となる』とよく言われますが、まさにその通りだと私は思います。

 しかし、これだけでは国公立にたどり着けはしません。その大学のレベルに見合う多大な努力、タフな精神力(これは模試を何度も受けることや外部受験をすることで身に付くと私は思います)体調管理、周囲への感謝なども必要なことです。「努力は必ず報われる」という言葉がありますが、それは半分本当で半分嘘だと思います。そもそもこの世の中、必ずと言えることなんてほとんど会いません。最後まであきらめずに粘り強く励んだ人が報われるんだと私は信じています。
 長々と偉そうに語ってしまいましたが、皆さんのこれからの受験に少しでも役に立てたなら幸いです。


先生方へのメッセージ


西田塾頭
 私にとってはお父さん代わりでした(笑) いつも泰然と構え、厳しくかつ辛抱強く指導して下さり、本当に感謝しています。長年の相棒を亡くされて苦しいこともあったと思います。でも、これからも動物大好きなお茶目な塾頭でいて下さい(笑) 困ったことがあれば、微力ですがすぐ大阪から駆けつけます!(笑)本当にありがとうございました!!

森口副塾頭
 先生の授業は本当に芸人並みに面白くて、辛いことがあってもすぐに笑って忘れさせてくれる…そんな授業でした。雑学もたくさん教えて下さり、おかげで視野が広くなった気がします。先生には阪大に合格したことを是非とも伝えたかったです。先生の後輩として、阪大で頑張って来ます!

東先生
 先生には筆舌に尽くしがたいほど…大変お世話になりました!センター対策から二次対策まで、最後の最後まで添削につきあっていただきました。本当にありがとうございました!また大阪で猫ちゃんへのおもちゃを見つけてきます(笑)

桐村先生
 中学や高校で理科や数学の指導をお世話になりました。先生の特徴的な字には毎回驚いていました(笑) 論理的で分かりやすい先生の授業は楽しかったです。先生の後輩として阪大で頑張って来ます!

花田先生
 私にとっては先生というよりかはお兄さんみたいな存在でした(笑) センター数学では大変お世話になりました!でも、本番でよい点がとれなかったことが申し訳ないです。英語の授業は非常に面白くて、楽しく英語が学べました!
 最後まで英文和訳の添削もお世話になりました!本当にありがとうございました!!

片山先生
 数学でお世話になりました。私の一度決めたらそのまま一直線なところを指摘していただき、ありがとうございました。おかげで広い視野を持てるように、少しずつなっていると思います。合格の報告をしに行ったときのあの仏様のような微笑みは忘れられません(笑)

林田先生
 英語をお世話になりました!うわさ通りの絵の上手さに驚いたことを覚えています。プラス教室でも大変お世話になりました。

栗林先生
 もう先生には筆舌に尽くしがたいほどお世話になりました!自由英作文を見ていただいていた日々ももう終わるのかと思うと淋しいです。新年度のご指導励んでください!トライリンガル目指しますね!

奥村先生
 残念ながら授業やご指導を受けることはなかったのですが、いつも見守っていただきありがとうございました!!

田中先生
 中学のときの英語と社会をお世話になりました!中3の夏期講習の社会で目をキラキラさせながら先生の授業を受けていた覚えがあります(笑) ありがとうございました!!

耕作先生
 残念ながら授業などを受ける機会は無かったのですが、栗林先生と一緒に私の相談にのってくださいました(笑) あたたかく見守ってくださり、ありがとうございました!!大学楽しんできます!

奥さん
 いつも明るく、時に厳しく、時に優しい母のような存在でした。奥さんの慈母の微笑み…好きでした!いろんな場面で応援してくださり、本当にありがとうございました!!


 學進会との出会いは私にとって運命と言っても過言ではありません。私の青春の一部です!この塾でたくさん笑って、たくさん勉強した思い出を忘れずに…大学でもいっそう努力してきます!出逢いに感謝!