早稲田大学 文学部

早稲田大学 文学部、教育学部、人間科学部…&明治大学 文学部…そしてお茶の水女子大学文教育学部に合格しました。

 ひとまず、何とかここまで自分のペースを保って、無事に第一志望に合格できてホッとしています。
 私は小3から10年間…ずっと學進会にお世話になってきました。本当にいろんなことがあって…ありすぎて…何を書いたらいいのか分からないけど、充実した日々だったなと思います。


 私が志望校を決めるまでには時間がかかりました。今もあまり変わりませんが、私は将来就きたい仕事ややりたいことが具体的に決まっていなかったので、大学や学部へのこだわりがなく、『どこがいいかなぁ…』という状態が長く続きました。唯一これだけは!と思っていた条件は”東京にあること”でした。
 というのも、好きなアーティストのイベントが東京限定で開催されることが多々あり、その度に悔しい思いをしていたので『絶対東京に住んでやる!』という謎の対抗心を持っていたからです。あまりにも不純な動機ですが、それでも構わないと塾頭も言ってくださったので、そのまま突き進むことにしました(笑)
 それから、理系に進んでもそれほど興味の湧く勉強がありそうにないこと、どうせキライな勉強をするなら、ちょっとでもやっていて楽しめる勉強がしたいことと合わせ、心理学系で考えていこうということになりました。

 最終的に早稲田の文学部を第一志望に決めたのは、3年生の夏~秋頃です。それまでは首都大を一応の目標に掲げていましたが、学力的に余裕が出てきた頃に塾頭から『君の性格だとモチベーションが保てなくなるよ。そうなるとかえって失敗することもあるから、もうちょっと難しいところも考えた方がイイ』と言われました。ただ、東京周辺に心理学ができて、学力的に丁度よい国公立大がなく『私立はどう?性格的には慶應より早稲田かな』と勧められ、早稲田に興味を持つようになりました。夏にオープンキャンパスに行って、その後いい加減決めないとマズイな…という思いもあり、『もう早稲田にしちゃおう!』と、ほとんど勢いですが(笑)、決定しました。
 志望校を決めるまでに塾頭には、いろんな提案をしてもらったり、相談にのってもらったりと、お世話になりました。なんせ決められない人間なもので…(笑)

 それまでは国公立をメインに考えていたので、授業もスタンダード数学やハイレベル国語など、それに向けた授業を受けていました。ただ一応国公立も受けるには受けるという方向だったので、特別授業の変更をしたりはせず、数学については課せられた予習はせずに、週1回の授業の場で補っていくことになりました。12月の卒塾以降は数学に触れる機会もグッと減り、正直実際の試験では見かけたことが無い問題が出題されたこともあって、数学はあまり武器にできなかったのは悔しいです。


 一番苦労したのは日本史です。塾では授業がないし、学校の授業では間に合わない(と、担当の先生が宣言していた)し…。
 私は二年の秋頃、確か数ⅡBと数Ⅲにクラスが分かれた頃から、Plus教室を活用し、センター日本史の対策をしていました。けれど早稲田の日本史ともなると、かなり細かい知識を問われたりするので、数学の予習が要らなくなってからは、その分ガッツリ日本史の時間に充てました。
 オススメなのは、初めから細かい情報がギッシリ詰まった参考書より、時間の流れがざっくり分かりやすいものを選び、読んで流れを覚えてしまうことです。センターでも早い順に並べろとか言う問題が出るし。
 残りの知識は問題集などを解いたり、学校の授業を受けながら、自分が分かりやすいように足りないものを書き込んで覚えました。早稲田に関しては、いくら解いても毎回初めましての単語に出会いますが、それ以後出会わないのならあまり気にしなくてイイと思います。他の人もできてないと思うので…。私は毎度毎度イライラしながらやってましたけど…。


 勉強は…高校生になってからは基本的に塾の自習スペースでやっていました。勉強しようと思っていても、家に帰ってくると何故かすぐに爆睡してしまう体質だったので…。あと家の机は教科書やら模試の冊子やらが積み上げられていて使い物にならなかったので(笑)
 各授業の予習と復習、特に復習は、分からないところになるとガンガン質問に行きました。たぶん行きすぎなくらい(笑)おかげで塾で使ったテキストやプリントはほぼ全ての疑問が解決された状態になっていると思います。


 あまり中身のある事が書けているか分からないけど、最後に…


 學進会で過ごした10年で学んだことは、単に勉強の内容だけではありません。効率的な学習方法、勉強に取り組む姿勢、精神力、人との付き合い方、その他授業の途中で披露される雑学…時には一般常識まで(笑)
 入試に必要な知識はもちろん、普段の生活で使える知識、むしろ知っていないとマズい知識…本当にたくさんのことを教えてもらいました。今のところ自分の人生の半分以上は學進会と共にあったので、通わなくなるのはちょっと不思議な気がします。


 先生方には本当に長い間お世話になりました。辛いこともたくさんあったけど、いつも変わらずちゃんとみていてくれる人がいると思えることは、頑張る気力になり、支えられました。
 この場所がなかったら…たぶん最後まで頑張りきれなかったと思います。學進会は私にとっても思い出がつまった、大切で、大好きな場所です。

満足な勉強ができる環境と、惜しみなく力を貸してくれる先生方と、そして良識ある仲間に恵まれたことに感謝します。

 本当にありがとうございました!