横浜国立大学 経済学部

大学生活に少しずつ慣れてきて、先日得点が開示されたので体験記を書いています。思い返せば僕は学進会で8年という長い年月を過ごし、終わってしまえば案外あっという間だったなと思います。合格・卒塾からある程度経ち、何故合格できたのかを自分なりに分析したので在塾生は参考程度に読んでくれると嬉しいです。

・横国について  横浜国立大学を知らない人は多いでしょう。関西から目指す人は多くはないです。実際から8年ぶり(多分)に横国へ進学しているし、本館にある赤本は2006年度のものでした。後期入試で入学する人が多く、全体の3割くらいは東大・京大に挑んだ人たちです。前期は大阪公立大学くらいのレベルだと思うので興味ある人は模試の志望校にかいてみてはどうですか?一応横浜市に住んでいるのですが、アクセスは悪いです。経済の男女比は8:2です。悲しいです。

・受験をふり返って  共通テスト後が辛かったです。共テが思ったより出来が悪く攻めた出願だったのですが、去年の倍率が低い+今年から理系も受験可、ということで予想より倍率が高く、絶望したのを覚えています。科目が英数のみで対策し易かったのもありますが、合格には「運」も重要でした。新横浜行きの新幹線の中で見直した微績の問題が類題として試験で出題されました。あの時YouTubeでもみていたら落ちていたかもしれません。最後まで締めなくて本当に良かったです。

・受験生へ 二次試験で使った英語・数学は気をつけていたことを書いておきます。勉強法は十人十色なので自分で最適な方法を見つけてください。

英語  最優先で身につけてください。単語・熟語・文法がある程度頭に入っていないと問題が解けないです。また、文構造がわからないと記述問題で太刀打ちできないです。たくさん文章を読んでください。授業の復習を念入りにやっていれば基礎は確実に固まっていきます。

数学  未だに苦手です。数学の抽象的なところが嫌いな人は経済学部に来ない方がいいかもしれないです。ゆっくりでいいので基礎を完成させてください。僕は高3のお盆に青チャートやってました。12年生でサボっていたら後で苦しみます。早い時期に時間をかけて理解するのがベストです。たくさん問題を解いてください。

その他  ・周囲の人を頼る先生じゃなくて友達に質問するのも全然OK  ・息抜きをする。しないと病む。続かない  ・長時間椅子に座ってたらいい訳じゃない集中力がどのくらい続くのかを把握しておく  ・謙虚でいつつ、自分に自信をもつ  ・模試結果を気にしすぎない

・先生方へ  長い間お世話になりました。高校入学直後に緊急事態宣言が出され、高一の間は大して勉強していなかったのを覚えています。クラス分けテストでAccelのワースト争いをしていたのも今となっては良き思い出です。あの頃の失敗を糧に次は大学内でワースト争いをしないように頑張ります。サークル楽しいです。  「大学受験は全国大会」というのを大学に入ってから痛感しました。都会は高校入試の重要性、中高一貫校のレベルが福知山と比べてケタ違いなのだと周囲の人をみていて思います。それと同時に、學進会に入っていて良かったなと思います。中学時代は井の中の蛙にならずに済んだし、高校時代は落ちこぼれないようにと頑張ることができました。勉強嫌いな僕が周りの支えによって得ることができたキャンパスライフ。今は目一杯楽しんでたくさんのことを験してやろうと思います。  今まで本当にありがとうございました。